月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > パンの紹介 > 13ページ目

パンの紹介 13ページ目

2023/01/16

デリレッスンはじまる

先日ブログでお伝えしました、 イケビズでのレッスンですが、 おかげさまで、満席となったそうです。 先着順という事で、残念ながら間に合わなかった皆様、 大変、申し訳ありません。 次の機会に、と言えるよ...

続きを読む

2023/01/12

スペルト小麦のミニ食パン

今月の【BREAD&DELI】レッスン、 メインのパンは「スペル粉小麦のミニ食パン」です。            古代小麦とも呼ばれる、スペルト小麦。 品種改良をほとんどされていない、 原...

続きを読む

2023/01/11

マスターコースのレッスン

昨日は火曜日のマスターコース、 3回目のレッスンがありました。   メニューは、 ・中種のフォカッチャ ・液種のフランスパン ・フラワーシート折り込みのパン です。 50%中種で作るフォカッチ...

続きを読む

2023/01/10

今年最初のレッスンは研究科

2023年の教室が始まっております。 最初のレッスンは研究科。 メニューは、 ・春よ恋ハードブレッド専用粉で作るエピ ・もち麦のプチパン ・干支のパン(卯) です。 「春よ恋」と言えば北海道...

続きを読む

2022/12/22

シュトーレンの仕上げ

今月の「BREAD&DELI」レッスンも、 いよいよ今日のレッスンで終了となります。 毎日毎日焼いておりましたシュトーレンも、 いよいよ焼き収めとなると、少し寂しい気がします。    ご...

続きを読む

2022/12/21

12月のハードブレッドレッスン

昨日は今年最後の、 ハードブレッドレッスンがありました。 メニューは、 ・クリスマスクグロフ ・オリーブとチーズのチャバタ ・ロールパン ・パントラディッショネル です。     クグロフには、...

続きを読む

2022/12/14

12月も半ば

あっという間に今日は14日。 12月も半分過ぎました。 あと10日でクリスマス!本当に早いものです。 「BREAD&DELI」レッスンも折り返し。 毎日たくさんのシュトーレンを焼いておりま...

続きを読む

2022/12/12

12月のデリレッスン始まる

12月のデリレッスンが始まっております。 クリスマスのパンと言えば、 やっぱりシュトーレン。 今年はスパイスの効いた、 プレーンタイプのシュトーレンを作っています。         ブランデーとバ...

続きを読む

2022/12/07

ミニシュトーレン

12月の研究科では、 シュトーレンを作るのが習わし。 定番の物を毎年作っていましたが。 今年は少し(かなり?)趣向を変えまして、 ミニシュトーレンに!    通常ならば2本分の生地を、 6分割し...

続きを読む

2022/12/02

今年のシュトーレン(2022年)

今朝は早起きしまして、 日本の勝利を見届けた荻山です。 決勝トーナメントも、楽しみです。 毎年12月はクリスマスのパンを焼きます。 主にシュトーレンを焼いてきましたが、 チョコレート、抹茶、レモ...

続きを読む

<<前のページへ89101112131415161718

« News&PickUp | メインページ | アーカイブ