月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > パンの紹介 > 26ページ目

パンの紹介 26ページ目

2021/04/05

エンパナーダ

今月のレッスンは、土曜日の研究科から始まりました。 メニューの一つは、エンパナーダ。 スペインが発祥で、世界各地に広まった、 餃子のような具入りのパンです。 発酵させたり、させなったり、 揚げたり...

続きを読む

2021/04/02

4月のデリレッスンはミルクフランス

今月の「BREAD&DELI」レッスンの、 メインのパンは、ミルクフランスです。 フランスパン専用粉を使って、 バターと砂糖を少々配合したソフトフランスパンを焼き、 ミルククリームで...

続きを読む

2021/03/29

クロワッサンレッスンバラエティ

今月もレッスンがすべて終了いたしました。 最後のレッスンは、 クロワッサンレッスンのバラエティクラスでした。 メニューは、 ・フランボワーズのエスカルゴ ・ブリオッシュフィユテです。 今回エ...

続きを読む

2021/03/24

クロワッサンレッスンベーシック第3回目

早いもので、クロワッサンレッスンも3回目、 今年も、最終回となりました。 年々3月の気温が高くなり、 折り込みに苦戦する事が多くなり、 温暖化?をひしひしと感じています。 昨日はベーシッククラスの...

続きを読む

2021/03/16

抹茶のクリームパン

今日はスタンダードレッスンの9回目、 抹茶のクリームパンと、 モチモチチーズリングのレッスンでした。 パン生地にも、カスタードクリームにも、 たっぷり抹茶を配合した、かなり贅沢なクリームパン。...

続きを読む

2021/03/15

今日はハードブレッドレッスン

ポカポカ陽気の月曜日、 今日はハードブレッドのレッスンがありました。 メニューは、 ・セーグルフィグ ・キタノカオリのコーンパン ・ベーコンとペッパーのミニフランス食パン ・パントラディッショ...

続きを読む

2021/03/12

3月のデリレッスン始まる

今月も「BREAD&DELI」レッスンが始まりました。 メインのパンは、 「レモントッピングのパン」です。 レモンピールを練り込んだ、リッチな配合のパン生地に、 焼成前にレモン果汁を使...

続きを読む

2021/03/05

雑穀のバナナブレッド

3月のデリレッスンでは、食後のデザートとして、 「雑穀のバナナブレッド」を作ります。 バナナはもちろん、 もちきび、ハト麦、高きび、キヌアをたっぷり使って、 バターではなく、クリームチーズと太...

続きを読む

2021/03/04

3月はレモントッピングのパン

来週から始まります「BREAD&DELI」レッスン。 メインのパンは「レモントッピングのパン」です。 リッチな菓子パン生地にレモンピールを練り込み、 焼成時に溶けて広がる、トッピング...

続きを読む

2021/03/02

3月のレッスン始まる

3月のレッスンは、研究科からスタートです。 通常は19時からのレッスン。 緊急事態下である事と、生徒さんのお仕事が、 リモートやオフピークに対応されているという事で、 今回は、17時30分より、イレ...

続きを読む

<<前のページへ2122232425262728293031

« News&PickUp | メインページ | アーカイブ