月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > パンの紹介 > 30ページ目

パンの紹介 30ページ目

2020/11/09

研究科とスタンダードレッスン

この土日には、 研究科と、スタンダードコースのレッスンがありました。 研究科(写真上)では、 ・ホテル食パン ・ピスタチオの渦巻き ・ちくわパンとウインナーロール スタンダードコース(写真...

続きを読む

2020/11/05

11月はあんこの塩パン

11月の「BREAD&DELI」レッスンでは、 あんこの塩パンを作ります。 塩パンと言えば、 数年前に大流行をしたパンです。 今では、様々なアレンジ版が登場。 レッスンでは、粒あんを一緒...

続きを読む

2020/11/04

研究科のホテルブレッド

11月のレッスンが始まりました。 スタートは、研究科。 今月作るのは、 ・ホテルブレッド ・ピスタチオの渦巻き ・ちくわパンとウインナーロール です。 通常の食パンと比べると、 リッチな配合で...

続きを読む

2020/10/28

10月のレッスン終了

昨日は、体験レッスンがありました。 午前と、夜との2回の開催です。 メニューは、 ・ロールパン ・クルミパン ロールパンは、手仕込みで、 クルミパンは成形からのレッスンです。 パン作りに慣...

続きを読む

2020/10/26

10月のレッスンもあとわずか

この週末も「BREAD&DELI」レッスンがありました。 土曜日は、午前の部と夜の部。 日曜日は午前の部の開催です。 写真は今月最後のデリレッスン、 日曜日の様子です。 今月のレッ...

続きを読む

2020/10/21

10月も後半に

早いもので、あっという間に10月も後半です。 直近のレッスンの様子を。 日曜日は、マスタークラス(写真左上) ・液種のフランスパン ・中種のフォカッチャ ・フラワーシート折り込みのパン 月...

続きを読む

2020/10/14

スタンダードコースのボーロレイ

昨日の夜はスタンダードレッスンがありました。 火曜日クラスの最後のレッスンで、メニューは、 ・ボーロレイ ・カルツォーネ です。 ボーロレイは、ポルトガルのクリスマスのパン。 以前ポルトガルに...

続きを読む

2020/10/13

スタンダードコースのちくわパン

日曜日にありました、 スタンダードコースのレッスン。 メニューは、 ・ちくわパン ・ブリオッシュアテッド です。 北海道発のご当地パンである、ちくわパン。 ブームを経て、今では定番化した感があ...

続きを読む

2020/10/09

デリレッスン始まる。

今月も「BREAD&DELI」レッスンが始まっております。 メインのパンは、 「アルザス風ピッツァのタルト風」 要するに、タルトフランベを作っています。 アルザス風のピザと言われる、 タル...

続きを読む

2020/10/05

10月のレッスン始まる

土曜日には、研究科があり、 10月のレッスンが始まりました。 メニューは、 オリーブのフィセル クルミのプチパン スイートポテトのパン です。 スイートポテトを芯にして、花のように成形。 ト...

続きを読む

<<前のページへ2526272829303132333435

« News&PickUp | メインページ | アーカイブ