月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > 荻山和也の日常 > 16ページ目

荻山和也の日常 16ページ目

2022/01/05

カキとフォアグラ

これまでカキは、生ガキがベスト、 シンプルが一番と、せいぜいレモンを絞るくらいが、 一番おいしいと思っておりました。 そんな先日、コースでカキを食べる機会があり、 メインのお料理がなんと! 「カキ...

続きを読む

2022/01/04

今年も購入できました。

数年来楽しみにしている、マクドナルドの福袋。 昨年から抽選になったので、 当たればいいなと思っておりましたら、 無事当選。今年も購入できました。 中身はまぁ、必要かと言えば、 特にそんなこともない...

続きを読む

2022/01/02

新年おめでとうございます!

新年おめでとうございます! お天気も良く、清々しい年明けです。 今年こそ、長いトンネルの先に光が見いだせるような、 そんな一年になる事を、切に願っております。 そろそろ、飛行機に乗って旅に出かけた...

続きを読む

2021/12/31

年末のご挨拶

年末の大掃除も微妙に(笑)終え、 年賀状もなんとか今朝ポストに入れ、 いよいよ今日は大晦日です。 オミクロン株の流行を危惧し、 岸田さんの例にも倣い、今年も帰省を断念。 東京でのんびりした年末年始...

続きを読む

2021/12/21

12月のレッスンも終盤

毎年忙しい12月ですが、 今年は特にスケジュールを詰めすぎたようです。 有り難い事に、月初からなんだかんだと予定があり、 バタバタと過ごしておりました。 レッスンでは、当然クリスマスっぽいメニュー...

続きを読む

2021/12/03

ステーキを食べに

先日の青山は、 「WOLFGANG‘S Steakhouse Signature」 (ウルフギャング・ステーキハウスシグニチャー) でステーキを食べるためでした。 テレビでもよく見かけ...

続きを読む

2021/12/01

外苑の銀杏

今日から12月! とうとうクリスマスへのカウントダウンです。 そんな中、青山へ行く用事があり、 せっかくならと外苑の銀杏を見てきました。 昨夜の大雨でずいぶんと散り進み、 歩道は黄色い絨毯...

続きを読む

2021/11/25

紅まどんな

数年前生徒さんに教えていただき、 すっかり魅了されてしまいいた「紅まどんな」 愛媛県産の美味しいミカンです。 出回る期間もおよそ1か月と短いので、 いつ売り出すのか、 毎日楽しみにしておりました...

続きを読む

2021/11/24

ロクシタンのアドベントカレンダー

水仕事が多いので、冬になると手が荒れがちに。 色々ハンドクリームを試した結果、 ロクシタンのハンドクリームが合うらしく、 数年前から、1年中使っております。 香りがナチュラルなのもお気に入り。 そ...

続きを読む

2021/11/10

藁焼きを食べる

感染者数が落ち着いている今のうちに、 ずーっと控えておりました外食を、 池袋限定ですが、ボチボチ始めております。 先日は、藁焼きを食べてきましたよ。 いわゆるカツオのたたきですが、 このお店...

続きを読む

<<前のページへ1112131415161718192021

« 活動情報(メディア・書籍・商品開発・ラジオ・教室) | メインページ | アーカイブ | 生徒の声 »