月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > 荻山和也の日常 > 20ページ目

荻山和也の日常 20ページ目

2021/05/20

小さな五徳

数年前に買って重宝していた、「小さな五徳」 写真のように、本来の五徳の上にのせると、 小さすぎてうまく乗らない、 小鍋などが安定し、それはもう便利です。 これは一生ものだなと、思っておりま...

続きを読む

2021/05/19

我が家のグレステンキッチンナイフ

荻山が気に入って使っているキッチンナイフは、 本間化学株式会社の「Glestain(グレステン)」 というシリーズです。 このシリーズの、一番のお勧めポイントは、 なんといってもよく切れる...

続きを読む

2021/05/15

谷中生姜

生姜が好きで、 子供の頃は、紅ショウガが白飯のお供。 そんなに食べると、馬鹿になると母に言われたものです。 大人になってからは、 谷中生姜が大好物で、毎年売り場に出てくる、 今頃の、旬を楽しみにし...

続きを読む

2021/05/14

カセットコンロを買う

レッスンのデモンストレーションで、 頻繁に使っている、カセットコンロ。 先日テレビで、10年以上は使用禁止と聞きました。 我が家のコンロも、足掛け10年! まさに買い替え時。 この世にある中で、最...

続きを読む

2021/05/06

生春巻き

生春巻きが好きで、 エスニック料理店に行けば、4本は食べたい荻山です。 コロナ渦で全然外食できないので、 自分で作って食べましたよ。 エビを買い忘れ(無念)、 サーモンと豚肉と、野菜たっぷり...

続きを読む

2021/05/05

鯉のぼり

あいにくの雨予報が出ておりますが、 今日はこどもの日、こどもの日と言えばこれ、 池袋の隣、目白駅前には立派な鯉のぼりがあります。 先日青空の下、元気に泳いでいましたよ。 あっという間に今年も...

続きを読む

2021/04/29

本棚を買う

仕事関係の資料から、自分のものまで、 何かと本や、紙媒体が多い我が家。 これまで、大きさ別に分けたり、色別にしたりと、 すっきり見えるよう、様々工夫してきましたが、 どうしたって、ごちゃごちゃ感が拭...

続きを読む

2021/04/23

丸か四角か悩んだら

高円寺に行くと、必ず訪れる雑貨屋さんがあります。 ナチュラル系のお店で、手ごろな物から、 アンティークまでそろう、貴重なお店です。 先日高円寺に行った際も、もちろんチェックしてきました。 このお店...

続きを読む

2021/04/22

こんなものまでデリバリーで!

外食するのが。ちょっと気がかりなこの頃。 デリバリーのお店もどんどん増えて、 こんなものまで!というメニューを、 気軽に届けてくれるようになりました。 先日頼んだのはお刺身の盛り合わせ。 お...

続きを読む

2021/04/21

台湾カステラを食べる

所用で高円寺に行く事になり、 かねてより、気になっていましたが、 コロナ禍でなかなか伺えなかった、 台湾カステラを買ってきました。 焼き立てをちょっと味見してしまい、 写真は少々欠けておりま...

続きを読む

<<前のページへ1516171819202122232425

« 活動情報(メディア・書籍・商品開発・ラジオ・教室) | メインページ | アーカイブ | 生徒の声 »