月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > 荻山和也の日常 > 28ページ目

荻山和也の日常 28ページ目

2020/04/13

映えない日々のごはん①

自粛生活で、何が辛いかといえば、 外食ができない事。 料理関係の仕事をしておりますと、 自分の食事を作るというモチベーションが、 なかなか持てないものです。(自分だけ?) しばらくは、デリバリー...

続きを読む

2020/03/31

今年の桜

毎年ささやかながら、お花見をしていますが、 今年は近所の桜を、ちらっと見るに留めました。 自由学園の桜のライトアップも、 例年よりも規模が縮小され、ひっそりとしています。 毎日深刻なニュースが飛び...

続きを読む

2020/03/19

焼き鳥を食べる

焼き鳥の「秋吉」を知っていますか?」 荻山は今まで知らなかったのですが、 福井県からやってきた、焼き鳥の老舗です。 800度の温度で、5本まとめて焼く事など、 焼き鳥を美味しくする、こだわり満載の...

続きを読む

2020/03/11

フィッシュアンドチップスを食べる

池袋西武の屋上にあります、 空中庭園には、いろいろな出店がありますが、 3月1日にオープンしましたのが、 「FISH&CHIPS MALINS」 フィッシュアンドチップスマリンです。 アジアで唯一の...

続きを読む

2020/03/10

花のサブスクその後

先月から始めた、 日比谷花壇の花のサブスク。 一か月が過ぎまして、 皆勤賞で花をいただく事が出来ました。 毎日お店に顔を出していますので、 顔見知りになったりして、 嬉し恥ずかしという感じです。 ...

続きを読む

2020/03/09

フォーを食べる

生徒さんに教えていただいた、 池袋にあるベトナムフォーのお店、 「PHO THIN TOKYO」フォーティントウキョウへ行ってきました。 ベトナムハノイからやってきた、 メニューは牛肉のフォーのみ...

続きを読む

2020/03/04

シュラスコを食べる

コロナ騒ぎで外食を控える向きもあるようですが、 こんな時こそ、元気な者は、 気を付けながらいつもの生活を! ということで、シュラスコを食べに行ってきました。 行ったのは池袋にある、 「ALEGRI...

続きを読む

2020/03/01

フォワグラを食べる

先日フォワグラを食べたいという事になり、 Aile Blanche(エルブランシシュ) 魔法のフォワグラと名付けられた、 フワフワに仕上げられたフォワグラが、 スペシャリテのお店です。 今回は、そ...

続きを読む

2020/02/17

ラムを食べる

美味しいラム肉を、ランチで食べたいという事で、 昨年のラグビーのワールドカップでもよく耳にした、 ニュージーランド料理のレストランに行ってきました。 新丸ビルの中にあります、 「ZEALANDER...

続きを読む

2020/02/12

鰻を食べる

先日ふいに鰻が食べたくなり、 池袋に昨年オープンした、 「いづも 池袋店」へ行ってきました。 写真はすべてウナギの串焼き。 右上は「鰻の蒲の穂焼き」 お店の名物料理で、筒切りの鰻が香ばしく...

続きを読む

<<前のページへ2324252627282930313233

« 活動情報(メディア・書籍・商品開発・ラジオ・教室) | メインページ | アーカイブ | 生徒の声 »